めまい・耳鳴りの原因と改善方法について

目次

ウェルネスラボの小山です!
今回は【めまいの原因と改善方法】についての話をしていきます(^^)

<めまいの仕組みについて>

主な原因としては外耳と内耳の【気圧差】により鼓膜を通過する耳管が狭くなることで鼓膜への情報伝達が乏しくなることにより、めまいや耳鳴り、突発性難聴が生じるとされています。

39a62ec5500de82b864a73c2d05b4088 1

<どんな時に起こるの?>

外気圧の変化はもちろんの事ですが、頭部や頸部、顔周りの緊張などでも外圧との差を作り易くなります。
今回はそれらの繋がりについても触れていきたいと思います。

<ストレスとの関係>

咬筋や表情に関わる頬骨筋などは三叉神経・顔面神経の支配を受け、間接的に聴覚に関わる前庭神経・蝸牛神経と隣接・分枝する形となります。
その為、食いしばりや表情筋が硬くなることで筋や神経を介して内耳神経や聴神経の緊張を強めてしまう事で気圧差が生じやすい事も考えられます。
特にストレスとの関連性の深い自律神経線維を含む筋肉などにおいてはセルフケアが効果的となります。

mimi 1

<首から生じるめまい>

首から生じるケースの場合には胸鎖乳突筋からの緊張が耳の後ろに位置する乳様突起へ伝わる事でその周囲にある外耳への緊張を誘発します。加えて胸鎖乳突筋はストレートネックや頭痛、呼吸にも関わりの深い部分となる為、ケア置いても重要な箇所となります。

<耳の硬さでめまいが分かる!?>

私の経験談にはなりますが、突発性難聴・めまいなどが生じている方の多くは耳そのもの(外耳)が硬くなっているケースがあります。
*実際に左右の耳を触って硬い方を確認し見ましょう!
*硬さのある方に対してセルフケアを行っていきましょう(^^)
*耳の上脚や下脚などを触れて確認してみましょう!

78e4f46b19a7eaf866315379b285e494 1

<セルフケア方法>

【耳のストレッチ】

【頬骨筋のセルフケア】

【咬筋のセルフケア】

【胸鎖乳突筋のセルフケア】

就寝前や起床時などに行うのがオススメなので、是非取り入れてください(^^)

【インスタグラム】
https://instagram.com/kokafit
【公式ライン】
https://lin.ee/L5TjqhE
毎週火曜日に腰痛改善に必要な情報を配信しています。
東武アーバンパークライン
大宮公園駅から徒歩1分
〒330-0805
埼玉県さいたま市大宮区寿能町1丁目24

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA