鎖骨の動きが不調改善には必須!?

目次

こんにちは!Wellness Laboの小山です!

今回は鎖骨の動きの重要性についてお伝えしていきます!

鎖骨には頭蓋骨、肩甲骨、肋骨、上腕骨にかけて付着する筋肉があります、これだけの部位に付いているだけでも重要な部分であることが分かると思いますが!

肩こりと胸筋の痛みとの関係性とは? | 町田市玉川学園前の整体 - keiwa整骨院
医学書院 解剖学アトラス 第3版より引用

鎖骨の後面には首から始まる運動神経の束や、自律神経に大きく関与する迷走神経、全身に供給される太い動脈もあり、鎖骨の動きの制限は全身への影響を大きく与えている部分にもなります!

その為、首・肩こりや頭痛、それらが原因で出ている腰痛の方の場合にはここの動きの改善はマストになります(^^)

動画では鎖骨周辺のセルフケア方法についてお伝えしています!

①鎖骨の下の筋肉をリリース
②リリースしながら鎖骨を動かしていく
③鎖骨に指をひっかけて上下に動かす
1日1~3セットから始めてみてください(^^)/

腰痛の原因は様々なところに潜んでいます!腰だけのケアだけでなく、ちょっとした症状でも自分の身体をケアできる方法を日頃から身につけておきましょう(^_-)-☆

【インスタグラム】

https://instagram.com/kokafit

【公式ライン】

https://lin.ee/L5TjqhE

毎週火曜日に腰痛改善に必要な情報を配信しています。

東武アーバンパークライン

大宮公園駅から徒歩1分

〒330-0805

埼玉県さいたま市大宮区寿能町1丁目24

鎖骨の動きが不調改善には必須!?」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 首の詰まりを解消する方法 – ウェルネスラボ さいたま

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA