女性に肩こりが多い理由について

目次

<腰痛よりも多い>

女性に多いとされる慢性腰痛ですが、実は腰痛よりも肩こりで悩む女性の方が多いというデータも出ております。男性に比べて女性に肩こりが多い原因について考えていきたいと思います

<構造的要因>

女性の肩回りは男性に比べ筋肉の発達も少なく、頭の重さを直接的に影響を受けやすいです。その為、首の前彎が過度に強くなり肩甲骨の挙上が強まる事やストレートネックが増強され椎間板が圧迫され続けヘルニアになるケースは少なくありません。
また、手作業や長時間のスマホ操作により手や腕にかけて緊張が強まる事によって手の重さが首や肩甲骨周りを引っ張る状態でも肩こりの要因になります。

<神経的要因>

構造的な要因と重複すると事がありますが、手先や腕にかけての神経は首から始まります。その為、筋肉だけではなく神経も同様に引っ張られる状態となり、痺れなども併発する事もあります。私たちの神経は脳~指先~足先まですべて繋がっています。
その為、骨盤が後ろに倒れやすい姿勢や膝が伸びにくい姿勢などでも足元からの緊張で神経を引っ張り、首肩のダルさや頭重感を生み出してしまう事も少なくありません。

<肩こりから腰痛になるケース>

肩こりから腰痛になるケースも少なくありません、その決め手となる事が多いのが「肋骨」です肩こりの多くの場合に肩甲骨と鎖骨の動きが不十分となります。肩甲骨と鎖骨は筋や靭帯などを介して肋骨と密接に繋がります。つまり、鎖骨や肩甲骨の動きが制限されることにより肋骨の可動性が低下する事により後方へと傾きます、肋骨の硬さは胸椎とイコールの関係の為、次第に背骨の柔軟性が低下、結果的に腰へのストレスが増大してしまうケースも少なくありません。

<なにから始めるべきか>

今回は肩こり改善の手助けになるケアを2つご紹介します!

<鎖骨周りのセルフケアについて>

<肩甲骨から肋骨にかけての緊張を緩めるケア>

【インスタグラム】
https://instagram.com/kokafit
【公式ライン】
https://lin.ee/L5TjqhE
毎週火曜日に腰痛改善に必要な情報を配信しています。
東武アーバンパークライン 大宮公園駅から徒歩1分
〒330-0805
埼玉県さいたま市大宮区寿能町1丁目24

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA