こんにちは!ウェルネスラボの小山です!
今回は睡眠の質を改善する目のストレッチについてご紹介していきます!
レム(REM)睡眠・ノンレム(REM)睡眠が存在します。
そもそもREMの語源として
REM(Rapid Eye Movement)
EYEが入るというだけあり、目の動きが重要とされています!
また、目を動かすにも筋肉が数多く存在していることに加えて、それらを支配している神経も脳の中枢部との関連が非常に深いです!
そもそも筋肉は、動きを学習する機能に加えて、その動きが定着(パターン化)もします。
何が言いたいかというと、スマホやパソコンなどを注視していると必然的に目の筋肉がその動きが固定化(パターン化)する為、眼精疲労や緊張性頭痛を引き起こす要因になります…
その為、目の筋肉においてもしっかりとストレッチしてくことが重要となります。
動画では6種類のストレッチを紹介しています!
<目のストレッチで睡眠の質を快善>
①上下左右の一方向に目を向けて10秒ほど向けた状態にしておく ②時計回り・反時計回りに目を動かす(10秒間かけてゆっくりと) *実際に向けた状態を保持できなかったり、ショット(目の動きがカクカクしてしまう)が出る方の場合には睡眠にムラがある方や、交感神経の活動が優位に来ている方が多い印象です
寝ても疲れが取れない方などは、睡眠前にまずは1週間程続けてみるのをオススメします(^^♪
【インスタグラム】
https://instagram.com/kokafit
【公式ライン】
https://lin.ee/L5TjqhE
毎週火曜日に腰痛改善に必要な情報を配信しています。
東武アーバンパークライン
大宮公園駅から徒歩1分
〒330-0805
埼玉県さいたま市大宮区寿能町1丁目24
- 【神経系ストレッチ 埼玉】Youtube出演!
- 【埼玉 神経ストレッチ】Youtube撮影!
- 【埼玉 神経系ストレッチ】年内ご挨拶
- 【埼玉 神経系ストレッチ】年末年始の営業について
- Youtube出演【神経系ストレッチ】
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月